「北海道 建設開発総合展 2025」「北海道 インフラ検査・維持管理・更新展2025」「北海道 災害リスク対策推進展 2025」「北海道 エネルギー技術革新EXPO 2025」10月8日(水)~9日(木)アクセスサッポロで開催 建設・インフラ・エネルギー分野の最新技術・ソリューションが札幌に集結 2025/09/22 展示会 Tweet
一般社団法人日本能率協会(JMA、会長:中村正己)は、2025年10月8日(水)~9日(木)の2日間、アクセスサッポロ(札幌市白石区)で、社会インフラや防災、エネルギー分野に関する最新動向を紹介する4つの専門展示会「北海道 建設開発総合展 2025」「北海道 インフラ検査・維持管理・更新展2025」「北海道 災害リスク対策推進展 2025」「北海道 エネルギー技術革新EXPO 2025」を同時開催します。
現在、建設現場での人材不足や高齢化などの課題が顕著になっています。また、国内のインフラにおいては、構造物の老朽化や、近年増加するゲリラ豪雨、地震・台風などの自然災害への対策が喫緊の課題となっています。
会場内では、ドローン・AI・ロボットによる点検技術、現場作業の省人化に対応する構造材、豪雪・地震等のリスクに備える設備・ソリューションなど、課題解決するための最新技術やサービスなどを紹介します。また、北海道総合開発計画におけるDX・GXや共創の取り組み、持続可能な社会構築における企業経営、建設業界での人材確保などをテーマに17の講演会・セミナーを実施します(同時開催展を含む)。出展者数は104社/126ブース(4展示会合計)、来場予定者数は4,000名(同時開催展を含む)を見込んでいます。
JMAは本展示会を通じて、構造的および地域的な問題を解決するための情報交流の場を提供し、持続可能な街づくりと建設業の生産性向上を目指します。
詳細はニュースリリース全文をご覧ください
【取材・プレス登録方法について】
取材希望の方は、展示会会期前までに下記フォームにてご登録ください。
https://www.jma.or.jp/press/
【本件に関するお問い合せ先】
建設開発総合展/災害リスク対策推進展/インフラ検査・維持管理・更新展 事務局/エネルギー技術革新EXPO事務局
一般社団法人日本能率協会 産業振興センター内
TEL: 03-3434-1988(平日9:00~17:00)
E-mail:hafp@jma.or.jp
【報道関係の方のお問い合せ先】
一般社団法人日本能率協会 広報室 担当:植草
TEL:03-3434-8620
E-mail:jmapr@jma.or.jp