新着情報一覧

企業、地方自治体、大学の人材確保に関する横断調査結果 企業は、採用と離職状況が2極化、複数の金銭的報酬向上策で直近の人員確保 地方自治体は、採用と離職防止に苦戦、職員の心身健康管理に腐心し、中期的取組み進まず 大学は、市場縮小(18歳人口減少)への対応として、戦える組織・職員づくりを模索 2025/03/28 調査

一般社団法人日本能率協会(会長:中村正己、JMA)は、人材の確保が、日本全体の組織に係る課題であるとの認識から、「企業」「地方自治体」「大学」という目的が異なる組織への人事部門の経営課題の横断調査(産業間比較調査)を実施した。調査では、人材の確保状況、人材確保への取組み、組織・人事領域の課題を比較し、その違いを明らかにしている。
※なお、本調査では、地方自治体の学校教員、大学での大学病院の医師看護師は調査対象に含んでいない。

1.人材の確保は、地方自治体が苦戦、企業は2極化、大学はまずまず。
2.地方自治体及び大学は、職員のメンタルヘルス、超過勤務、組織体制づくりが課題
3.賃金見直しに加え、非金銭的報酬向上を全組織が重視

■「2024年度(第45回)当面する企業経営課題に関する調査」
調査時期:2024年9月13日~11月30日
調査対象:JMAの法人会員ならびにサンプル抽出した全国主要企業の経営者(計5,074社)
調査方法:郵送調査法(質問票を郵送配布し、郵送およびインターネットにより回答)
回答数・回収率:回答数470社(回答率9.3%)

■「2024年度(第45回)当面する企業経営課題に関する調査【産業間比較編】~地方自治体~」
調査時期:2024年12月20日~2025年3月10日
調査対象:全国の都道府県、市区町村の人事部門(一部、企画、財政部門)1788団体
調査方法:郵送Excel調査法(質問票を郵送配布し、Excel回答フォームに記載し、返信)
回答数・回収率:回答数259自治体(回答率14.5%)

■「2024年度(第45回)当面する企業経営課題に関する調査【産業間比較編】~大学~」
調査時期:2024年12月20日~2025年3月10日
調査対象:全国の国立、公立、私立大学の事務局長 793校
調査方法:郵送Excel調査法(質問票を郵送配布し、Excel回答フォームに記載し、返信)
回答数・回収率:回答数149校(回答率18.8%)

詳細はニュースリリース全文をご覧ください

 

【本件に関するお問い合せ先】
一般社団法人日本能率協会 人材戦略研究所 (担当:牧野)
〒105-8522 東京都港区芝公園3-1-22
TEL:03-3434-6617 E-mail:research@jma.or.jp
※取材のお問い合せも、上記宛てへお願いいたします。