新着情報一覧

【開催報告】⽣産性向上、持続可能な社会資本整備、レジリエンス向上を提案する専門展示会「メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025」 製造業・建設業、国内インフラの課題解決の場として、32,392名が来場 2025/08/05 お知らせ

一般社団法人日本能率協会(JMA、東京都港区・会長:中村正己)(他2団体)は、2025年7月23日(水)~25日(金) の3日間、東京ビッグサイト東展示棟で、製造業・建設業向けに、生産性向上、持続可能な社会資本整備、レジリエンス向上を提案する専門展示会「メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025」を開催しました。

現在の製造業は、生産設備の老朽化、人材不足、作業員の高齢化などが顕著になり、いかに業務効率化を図り、生産性を向上させるのかが生き残り戦略になっています。また、国内のインフラにおいては、最近大きな社会問題となっている構造物の老朽化や、近年増加するゲリラ豪雨、地震・台風などの自然災害への対策が喫緊の課題となっています。
本展示会は8つの専門展示会※1で構成し、こうした課題を解決するための最新技術やサービスを紹介。業界の枠を超え、関連の強い技術・情報交流を促進する場を提供しました。
こうしたことを背景に、出展者数は前回の423社(772ブース)から455社(903ブース)と増加。同時開催の展示会※2とあわせ、来場者は会期3日間で32,392名となりました。

※1)「プラントメンテナンスショー」「インフラ検査・維持管理・更新展」「非破壊評価総合展」「建設防災・資材展」「土木・建設DX/システム/ツール展」「無電柱化推進展」「交通インフラ設備機器展」「国際ドローン展」
※2)第11回猛暑対策展/第12回労働安全衛生展/第4回騒音・振動対策展、テクノフロンティア2025

詳細はニュースリリース全文をご覧ください

 

【本件に関するお問い合せ先】
一般社団法人日本能率協会メンテナンス・レジリエンス TOKYO事務局
一般社団法人日本能率協会 産業振興センター内
TEL: 03-3434-1988(平日9~17時)

【報道関係の方のお問い合せ先】
一般社団法人日本能率協会 広報室 担当:植草
TEL:03-3434-8620
Email:jmapr@jma.or.jp